イヤモニ
なんか今のイヤモニ飽きてきたんだよね。笑
あんまり目立たない方がいいかと思って
デビュー当時にしてたやつも今してる奴も透明のやつなんだよ
デビュー当時のやつ
今のやつ
イヤモニ何のためにつけてるの?
ってよく聞かれるんだけど、
あれはみんなライブハウスで聴く音があるでしょ?
あれを外音と呼んでて、ステージに転がってるスピーカーからアーティストが聴いてる中音はみんなが聴いてる音とは違って、
それぞれのアーティストが1番歌いやすかったり、演奏しやすいバランスにしてもらってるんだよ。
一番最初のライブだけはイヤモニ付けずに歌ってたんだけど、オートチューンっていう声にエフェクトをかけたりする時に自分の歌ってる生声に対してスピーカーから返ってくるエフェクトがかかった自分の声が0.01秒ぐらい遅く返ってきて凄く歌いにくい感覚を覚えちゃって、そっからずっとイヤモニしてる。
俺は基本イヤモニの音は自分の声6 音源4ぐらいで若干みんなが聴いてるよりも自分の声が大きく返ってくるようにしてる!
んでステージの中音は自分の声は完全に消してもらって、音源の低音を上げてもらって音波でリズムを取りやすいようにしてもらってる!
これがバンドだとみんなが聞く事のないクリックの音とかも加わってもっと複雑になるんだけどね!
話少しそれちゃったけど、今のイヤモニ飽きてきてる。笑
ちゃんと耳型をとってから作ってもらってるやつで、完全にオーダーメイドだから、もちろん安くないしそんなに頻繁に変えれるようなものではないんだけど、変えたい…笑
イヤモニについて色々調べてるとさ、
密閉型でまぁまぁの音量の音が流れるから
耳にはもちろん良くないわけなんだけど、
耳に受けるダメージを軽減させてくれるイヤモニがあるみたいで、本当にそれが欲しいんだよね。
まぁ、そもそも透明に飽きてるのもあるけど、もっと耳を大事にしたいしもっといいやつが欲しい。
次、ワンマンなのか主催のイベントなのか分からないけど、そういう節目のタイミングで変えようかな〜。
何色にしようね。(気が早い。笑)
黒も良いし白もかっこいいんだよな。
最近はカーボン柄だったり、木目柄とか色んな柄もあるからそういうのもいいよね。
しっかり考えよーっと。
0コメント